Boo-Stars!
N!M“番外”ルート探索ツ〜リング 10
ライン
とき:2014年08月30日(土) 晴れ 一時 大雨
夏の兵庫県但馬地域は、積乱雲の発生多し。
せめて 妙見蘇武林道三川林道(約45km)探索中は、
天の恵みが無いと良いのだけれど ...
06:00am
06:00am
篠山市
↓
06:25am
恐竜うどん 恐竜うどん
恐竜うどん
↓
08:15am
08:15am
宍粟市 一宮町
↓
09:00am
相地轟林道
相地轟林道 起点 - 大屋関宮線 r714 側 -
↓
相地轟林道
相地轟林道 相地轟林道
路面 やや荒れ気味
↓
天谷尾ノ谷林道
天谷尾ノ谷林道
草 ボー ボー
↓
天谷尾ノ谷林道
天谷尾ノ谷林道
終 了
↓
福岡養父線 - r269 - 09:55am
福岡養父線 大野峠 道の駅:ハチ北
大野峠 道の駅:ハチ北
↓
耀山日高線 - r259 -
耀山日高線 女郎滝
女郎滝
↓
妙見蘇武林道 への
妙見蘇武林道
ビュー ポイント
↓
妙見蘇武林道 への
妙見蘇武林道 妙見蘇武林道
ココ から 妙見蘇武林道 へ ・・・
↓
妙見蘇武林道 - みょうけんそぶりんどう -
妙見蘇武林道
記念碑 の ある 展望台
- 空が暗い。 冷たい風。 天の恵みか? -
↓
妙見蘇武林道 ・・・ 路面・景色◎ 走行した区間の距離:約11km
妙見蘇武林道 妙見蘇武林道
奥神鍋スキー場
+
妙見蘇武林道
妙見蘇武林道
奥神鍋スキー場 から の 眺望
↓
妙見蘇武林道 終点 - 10:55am -
妙見蘇武林道
ここから 先は 森林基幹道:三川線 (三川林道)
↓
三川林道
三川林道
林道 開通 の 碑
↓
三川林道
三川林道
10km 距離標 地点
↓
三川林道 ・・・ 29.5km (100m毎に 距離標 有)
三川林道 三川林道
色んな 路面景色 を 楽しませてくれる。
↓
12:00pm
三川林道
三川林道 終点
↓
12:30pm01:10pm
昼食 昼食
昼食(蕎麦) この辺りの お蕎麦屋 は、全店 腰に 優しくない。
↓
01:20pm
日高竹野線 番屋峠
日高竹野線 - r1 - 番屋峠
↓
02:20pm
郷路林道
郷路林道 起点
↓
郷路林道 ・・・ 9,423m (フツウ ノ ミチ デシタ デモ R ヲ トオル ヨリ マシ)
郷路林道 郷路林道
ビュー ポイント
↓
郷路林道
郷路林道
記念碑
↓
02:40pm
郷路林道 赤花薬王寺線 - r251 - 薬王寺峠
郷路林道 終点 (赤花薬王寺線 - r251 - 薬王寺峠)
↓
03:00pm
03:00pm
水分補給 + ルート会議
↓
03:40pm
賀茂春日線 天王坂
賀茂春日線 - r285 - 天王坂
↓
04:05pm 04:55pm
道の駅:丹波おばあちゃんの里 篠山京丹波線
道の駅:丹波おばあちゃんの里 篠山京丹波線 - r702 -
↓
05:10pm
大河内口八田線 中山峠
大河内口八田線 - r453 - 中山峠
↓
大阪府 豊能町
大阪府豊能町
05:50pm 解散
↓
山岳林道で心配していた天の恵みは、雨雲を上手くかわせたのか ?
10滴程度の遭遇でセーフ。帰阪途中の雨雲はレーダーでチェックしセーフ。
今回探索した区間の 妙見蘇武林道 ・ 三川林道 は、完全舗装済。
探索から2週間後(2010/09/05) クラブ・ツ〜で GO!
 
06:45pm 帰宅。 お疲れさまでした。
走行距離:494km
おしまい。
ライン
logo
back
---- Copyright Y's craft All rights reserved. ----
ライン