|
とき:2012年05月13(日) 天気:晴れ |
|
ちょうど 5年ぶり となる 蒜山高原 ツ〜 |
『ひるぜん焼きそば』って そんなに有名ナンやぁ〜? |
『スイトン』?そう言えば、アレは 気になっていた。 |
でも、本当の目的は 『犬挟峠』 ・・・ |
|
05:35am - 篠山市 - |
06:55am - 兵庫県 神河町 - |
 |
 |
集合場所:@ |
集合場所:A |
加美宍粟線 - r8 - |
 |
坂の辻峠 |
R29 |
 |
道の駅:みなみ波賀 |
R429 |
 |
志引峠 の 少し 手前 |
大規模林道:粟倉木屋原線 |
 |
 |
ゴザイ峠 ・・・ 注意していないと全く気がつかない峠 (ガッカリ峠) |
R373 |
 |
用瀬 PA - 09:10am - |
R482 - 岡山県 鏡野町 - |
 |
話が 盛り上がる! |
R482 |
 |
 |
蒜山が良く見えるトコロ |
10:30am |
 |
道の駅:蒜山高原 |
伯耆街道 【 ほうきかいどう 】 |
 |
犬挟峠 【 いぬばさりとうげ 】 |
大山道:倉吉江府溝口線 - r45 - |
 |
直進 蒜山大山スカイライン へ ・・・ |
11:30am 〜 01:00pm |
 |
 |
休暇村:蒜山○原 |
休暇村:蒜山○原 |
 |
ココ で ランチバイキング を 食す。 |
食後、売店を プラ プラ ・・・ |
 |
蒜山高原でよく見かける コレが ナンなのかが分かる。 |
* 画像は 2006年05月に撮影したもの |
食後、テラスで マッタリ。 |
 |
 |
左画像 ・・・ 二俣山(1083m), 皆ヶ山(1159.3m), アゼチ(1116m) |
右画像 ・・・ 蒜山三山:上蒜山(1199.7m), 中蒜山(1123.3m), 下蒜山(1100.3m) |
|
01:40pm |
 |
ココ で 給油しないと たいへん? |
R482 → 遠藤根知林道 → r336 |
 |
黒木ダム - 02:30pm - |
黒木ダム |
 |
 |
近くの 黒木隧道 を パチリ!したかったが 次の機会 に ... |
黒木ダム |
 |
堤体の上 が 倉見斉の谷線 - r336- |
津山智頭八東線 - r6 - |
 |
ココ で 左折 掘坂勝北線 - r348 - → |
津山広域農道 → R429 → R29 |
道の駅:みなみ波賀 |
 |
04:05pm 〜 04:40pm |
篠山山南線 - r77 - (川代恐竜街道) |
 |
丹波竜 発見 の 地 |
06:15pm - 篠山市 - |
07:05pm - 大阪府 能勢町 - |
 |
 |
解散:@ |
解散:A |
誰も 気にならない 『犬挟峠』 で パチリ! |
コレだけでも ◎ なのに、天気:◎ ランチ(焼きそば含む):◎ 『スイトン』:◎ |
唯一 G.S.:× 。 「60分で周れるで!」の 一言が 無かったら ・・・ |
|
|
08:10pm 帰宅。 走行距離:656.2km |
みなさん お疲れさまでした。 |
|
おしまい。 |
|
 |
|