|
| とき:2016年07月30(土) 天気:晴れ |
|
| 千町・段ヶ峰林道 と 妙見・蘇武林道 へ GO! |
| 夏の但馬は暑いから? 左折する つもりが 出来なかったり ・・・ |
| G.S.が消えていたり ・・・ これは 関係なし? |
|
| 05:40am |
 |
| 篠山市 某所 |
| 07:10am |
 |
| 兵庫県 神河町 |
| 一宮生野線 - r39 - |
 |
 |
| 深山トンネル |
トンネル開通 の 碑 |
| 一宮生野線 - r39 - |
 |
| 砥峰高原 |
| 千町・段ヶ峰林道 |
 |
| 一宮生野線 側 (起点) |
| 千町・段ヶ峰林道 |
 |
| 路面状態 良好 |
| 千町・段ヶ峰林道 ・・・ 段ヶ峰登山口方面へ行かなければ 約15km |
 |
 |
| バイオトイレ |
どうどう橋 |
| 千町・段ヶ峰林道 |
 |
| 林道 記念碑 |
| 千町・段ヶ峰林道 (終点) |
 |
| R429 笠杉トンネル の トコロ に 出て 終了。- 08:25am - |
| 養父宍粟線 - r6 - |
 |
 |
| 冨土野トンネル(冨土野峠) |
| 09:15am 〜 09:35am |
 |
| 道の駅:ようか但馬蔵 |
| 日影養父線 - r267 - |
 |
| 妙見・蘇武林道 方面 へ ・・・ - 09:50am - |
| 妙見・蘇武林道 |
 |
 |
| 妙見登山口駅 - 起点から 6.8km 地点 - |
| 妙見・蘇武林道 |
 |
| 名草神社 から先 路面やや荒れ気味 |
| 妙見・蘇武林道 |
 |
| ココから 約400m 未舗装 |
| 妙見・蘇武林道 |
 |
 |
| 金山峠(駅) - 13.9km 地点 - |
| 妙見・蘇武林道 |
 |
| 林道 記念碑 の ある 広場 (蘇武岳登山口駅) - 10:40am - |
| - 17.1km 地点 ココで Uターン - |
| 妙見・蘇武林道 |
 |
| 林道 記念碑 広場 から の 眺望 |
| 耀山日高線 - r259 - |
 |
| 女郎滝 |
| 11:15am 〜 11:40pm |
 |
| 道の駅:神鍋高原 |
| 八代石井線 - r529 - |
 |
| 豊岡市 日高町 頃垣 |
| 12:10pm 〜 01:05pm |
 |
 |
| 但馬空港 大空の駅 ジェッ○ストリーム |
| 01:50pm |
 |
| Pit in |
| 03:00pm 〜 03:25pm |
 |
| 道の駅:丹波おばあちゃんの里 |
| 中山綾部線 - r709 - |
 |
 |
| 三春峠 |
| 丹波瑞穂線 |
 |
| ピーク 地点 |
| 04:40pm |
04:45pm 〜 05:00pm |
 |
 |
| 南丹市 園部町 新堂 |
道の駅:京都新光悦村 |
| 05:45pm 解散 |
 |
| 亀岡市 西別院町 犬甘野 |
| 真夏のツ〜リングは 午前中が勝負! |
| 午後になると 暑さで 脳ミソが 少し とろけてたかも? |
|
| 06:30pm 帰宅 走行距離:482.4km |
|
| みなさん お疲れさまでした。 |
|
|
| おしまい。 |
|
 |
|