|
| とき:2020年10月24日(土) 晴れ |
|
| 北の方では、ダムでの合言葉 『 ダム LOVE 』 が |
| 流行っていないとか?流行っていないとか? |
|
| 05:40am |
 |
| 川西市 某所 |
| 青野ダム |
 |
| 07:00am (大迷走アリ) |
| 青野ダム |
 |
| ダム 貯水池 (千丈寺湖) |
| 大川瀬ダム |
 |
| 07:45am |
| 大川瀬ダム |
 |
| 堤体 |
| 鴨川ダム |
 |
| 08:10am |
| 鴨川ダム |
 |
| 堤体 |
| 鴨川ダム |
 |
 |
| 天端 |
| 鴨川ダム |
 |
| ダム 貯水池 (東条湖) |
| 糀谷ダム |
 |
| 翠大橋 - 【 みどり おおはし 】 - |
| 糀谷ダム |
 |
 |
| ダム 貯水池 (翠明湖) |
| 糀谷ダム |
 |
| 天端 |
| 糀谷ダム |
 |
| 堤体 |
| 道の駅:山田錦発祥のまち・多可 |
 |
| 09:40am 〜 09:50am |
| 牧野大池 |
 |
 |
| 天端+ダム 貯水池 |
堤体 |
|
| * 竣工:1933年(昭和08年)03月 形式:フィルダム なぜか?ダム便覧には 記載 無し。 |
| 長谷大池 |
 |
| 10:45am |

| 長谷大池 - 【 ながたに おおいけ 】 - |
 |
| ダム 貯水池+堤体 |
| 三宝ダム - 【 みたから だむ 】 - |
 |
| 三宝ダム は パス 立ち寄らず。 - 画像は 2009年06月撮影 - |
| 黒石ダム |
 |
 |
| 黒石ダム も パス 立ち寄らず。 - 画像は 2016年07月撮影 - |
| 栗柄ダム |
 |
| 11:05am |
| 栗柄ダム |
 |
| 天端 |
| 栗柄ダム |
 |
 |
| 堤体 |
ダム 貯水池 |
| 栗柄ダム |
 |
| 堤体 |
| 佐仲ダム |
 |
| 11:35am (迷走アリ) |
| 佐仲ダム |
 |
 |
| 天端 |
ダム 貯水池 |
| 佐仲ダム 堤体 |
 |
| - 堤体の下はキャンプ場 - |
| 藤岡ダム |
 |
| 11:55am |
| 藤岡ダム |
 |
| 天端 |
| 藤岡ダム |
 |
 |
| ダム 貯水池 |
| 藤岡ダム |
 |
| 堤体 |
| 鍔市ダム - 【 つばいち だむ 】 - |
 |
| 12:20pm |
| 鍔市ダム |
 |
 |
| ダム 貯水池 |
天端 |
| 鍔市ダム |
 |
| 堤体 |
| 里山工房 く○べ |
 |
| 12:45pm 〜 01:35pm 昼食 |
| 雲部車塚古墳 |
 |
| 前方後円墳 左右に 陪塚 も ある。 |
| みくまりダム |
 |
 |
| 記念碑 |
天端 |
| みくまりダム |
 |
| ダム 貯水池 (大芋湖 - おくもっこ -) |
| みくまりダム |
 |
 |
| 堤体 |
| みくまりダム |
 |
| 堤体 |
| 八幡谷ダム |
 |
| ダム 貯水池 |
| 八幡谷ダム |
 |
 |
| 天端 |
| 八幡谷ダム |
 |
| 堤体 |
| 02:30pm : The End? |
 |
| 02:35pm : First aid completed. |
| 見立ダム |
 |
 |
| 天端 |
堤体 |
| 見立ダム |
 |
| 03:20pm 解散 |
| 50km, 200km(しんどかった), 100km と続けてきた 筋力回復 リハビリ・ツ〜 |
| 300km 程度なら OKになった。(27回も止まったが) 次は400km OVER? |
| 特別 『ダム LOVE 』 でも ないがダムに行くと "上がる" 気がする? |
|
| 次回は、山田滑谷ダム・千苅ダム・川下川ダム・丸山ダム・名塩ダム+α? |
|
|
| 04:10pm 帰宅。 お疲れさまでした。 |
| 走行距離:323km |
|
| おしまい。 |
|
 |
|